
※ 記事中に広告を掲載しています。
「今度、伊東園ホテル箱根湯本に泊まろうと思うけど、夕食バイキングはどんな感じ?」と気になっていませんか?
そんな方のために今回はわたしが伊東園ホテル箱根湯本に泊まった際の夕食バイキングを徹底レポートしたいと思います。
ぜひ参考にしてみてください!
【食事した日:2022年10月20日】
グルメフェア(期間限定メニュー)

伊東園ホテルの夕食バイキングでは、レギュラーメニューのほかに期間限定メニューを提供しています。
この日(2022年10月20日)、伊東園ホテル箱根湯本では、「豚肉料理フェア」が開催されていました。
まずは、「豚肉料理フェア」で提供されていたメニューからご紹介していきます!

「ロースかつ ~ふじのくにポーク~」です。

ジューシーで柔らかく、肉の旨味も感じられました。

「ポークソテー ~ふじのくにポーク~」です。

やや噛みごたえがあって、肉の旨味がジワーと広がる一品でした。

「和風ミートパイ ~ふじのくにポーク~」です。

パイ生地の印象が強く、ポーク感はあまり感じられませんでした。

「トマト煮込み ~ふじのくにポーク~」です。

可もなし不可もなし。特に美味しくはなかったです。

「バラ肉と茄子の煮浸し(柚子風味)~ふじのくにポーク~」です。

あっさりした味わいでした。
以上が「豚肉料理フェア」で提供されていたメニューです。
個人的にはロースかつとポークソテーが気に入って、2回ほどおかわりしました。
続いてレギュラーメニューをご紹介していきます!
和食メニュー

「刺身三種盛り」です。
この日は、メバチマグロ、イナダ、甘エビの3種でした。

まずまずでした。

「寿司 まぐろ」です。

普通に美味しかったです。

「寿司 イナダ胡麻漬け」です。
わたしは関西在住なので、イナダの寿司というのは初めて見ました。
イナダは「成長過程のブリの呼び方で、20〜30cmのものを指し、主に関東で使われる」のだそうです。

味はまずまずでした。

「寿司 こはだ」です。

普段、回転寿司では絶対食べないネタですが、意外と美味しかったです。

「寿司 いか」です。

「いなりすし」です。

「ちらしずし」です。

「あじの南蛮漬け」です。

「まぐろカマ ガーリック焼き」です。
他の伊東園ホテルでは見かけないメニューです。

ガーリックがよく効いていて美味しかったです。

「さばの味噌煮」です。

さばに味がよく染み込んでいて美味しかったです。

「天ぷらの盛り合わせ」です。
この日は以下の4種でした。
●かぼちゃ
●ピーマン
●れんこん
●さつまいも

「ねぎ焼き」です。

「里芋となすの田楽」です。

「天かす豆腐」です。

「茶碗蒸し」です。

「青菜とゆばのお浸し」です。

「もやしメンマ和え」です。

「枝豆」です。

「もずく酢」「塩辛」です。

「そば」です。

「ごはん」です。

「鮭ごはん」です。

「味噌汁」です。
洋食メニュー

「牛バラブロックのビーフシチュー」です。
伊東園ホテルの定番メニュー。どの伊東園ホテルでも必ず見かけます。

悪くはないんですが、“もうひと頑張り”が欲しい一品です。
具体的には「牛バラ肉が口の中でとろける」ぐらい煮込んで欲しいです。
そばにフランスパンが置かれていました。
デミグラスソースにくぐらせると美味しくいただけるでしょう。

「鶏もも肉のマリネ焼き(タンドリー風)」です。

「チキンドリア」です。

クリーミーな味わいで、美味しかったです。

「ナポリタンスパゲッティ」です。

「ピラフ」です。

チャーハンだと思って食べてました・・・(汗)。


「ポークカレー」です。

味はいたって普通でした(汗)。
そばに4種の漬物が用意されていました。
●福神漬け
●しば漬け
●ゆず大根
●キャベツ昆布漬け

「サラダコーナー」です。
この日は以下の8種類のサラダが提供されていました。
●マカロニサラダ
●カリフラワー
●キャベツ
●水菜
●ブロッコリー
●人参大根ミックス
●オニオンスライス
●レタス
中華メニュー

「鶏のからあげ」です。

「肉団子の甘酢あんかけ」です。

「ピリ辛麻婆茄子」です。

「油淋鶏煮」です。

「塩焼きそば」です。

意外にも(?)美味しかったです。

「野菜たっぷりシャキシャキタンメン」です。
デザートメニュー

左から「メロン」「オレンジ」「プチシュークリーム」「抹茶わらびもち」です。

「タルトケーキ」「レアチーズケーキ」「イチゴケーキ」「ティラミス」です。

「コーヒーゼリー」「オレンジゼリー」です。

「ミルクバー」です。
ソフトドリンクメニュー

夕食バイキング時、すべてのソフトドリンクは飲み放題です。
セルフサービスで利用します。
以下のドリンクメニューが飲み放題になっていました。
●コカ・コーラ
●ジンジャーエール
●メロンソーダ
●オレンジジュース
●Qoo(すっきりブドウ)
●カルピスウォーター
●カルピスソーダ
●アイスコーヒー
●ウーロン茶
●野菜ジュース
●コーヒー(温&冷)
●煎茶(温&冷)
●ほうじ茶(温&冷)
●玄米茶(温&冷)
●麦茶(温&冷)
●おいしい水(温&冷)
アルコールドリンク
夕食バイキング時、すべてのアルコールドリンクは飲み放題でいただけます。
セルフサービスで利用します。
提供されているアルコールドリンクは以下の通りです。

生ビールはサーバーの所定の位置にグラスを置き、ボタン(生ビールのマークのボタン)を押せば適量のビールが注がれます。
生ビールの銘柄は、アサヒスーパードライです。



レストラン会場について



夕食バイキングの会場は1階のグルメガーデン万菜です。
会場がやや狭く、テーブル・椅子が所狭しと並べられているので、レストラン内の移動には注意が必要です。
浴衣の袖を椅子の背もたれに引っかけて、他のお客さんにビールを浴びせている方の姿を見ました。
伊東園ホテル箱根湯本・夕食バイキングの感想

満足しました。
正直言いますと、食事はまったく期待していませんでした。
しかし!
予想以上にメニューが充実していましたし、味も悪くなかったです。うれしい誤算です。
メニューの充実度もさることながら、アルコールドリンク飲み放題が付くのですから文句はありません。
箱根湯本界隈で1泊2食付きで1万円を切る宿泊料のホテルを見つけるのは困難でしょう。
夕食時にはアルコールドリンク飲み放題も付きますし。
箱根湯本という立地でこれほどのコスパなのですから、何の不満もない夕食バイキングでした。
↓宿泊予約はこちらからどうぞ↓