※ 記事内に広告を掲載しています。
「今度、長野県・信州蓼科の白樺湖ビューホテルに泊まろうと思うけど、大浴場(温泉)はどんな感じ?」と気になっていませんか?
そんな方のために今回は白樺湖ビューホテルの大浴場(温泉)を徹底紹介します!
伊東園ホテル好きのオッサンです。訪れた伊東園ホテルを忖度なしでレポートしています!
大浴場は本館1階
白樺湖ビューホテルの大浴場は本館1階にあります。
※ 白樺湖ビューホテルは本館と別館・パビヨン館の2館からなるホテルです。
上の写真は白樺湖ビューホテル・本館1階の間取り図ですが、赤枠で囲んだ部分が大浴場です。
大浴場は男性専用、女性専用に分かれており、時間帯による男女入れ替えはありません。
15:00~24:00 / 翌5:00~10:30
※ 火曜日のみ特別清掃のため8:30まで
※ 2023年10月現在
大浴場(男湯)を紹介!
上の写真は男湯です(女湯も同じ構造)。
脱衣場を出て手前が洗い場で、奥が浴槽です。露天風呂、サウナはありません。
ガラス越しに白樺湖を望むことができます。
「客室数(全145室)のわりに狭い大浴場だなぁ~。」という印象でした。
脱衣場、洗い場、浴槽ともコンパクトでした。
わたしが宿泊した日は満室だったのですが、大浴場は客でごった返していました。
「せっかく白樺湖畔の良い場所に建っているんだから、広い大浴場を造れなかったものか・・・。」と感じました。
温泉(泉質)について
白樺湖ビューホテルの温泉はアルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・高温泉)です。
ホテルの敷地内から湧出しているのではなく、長野県茅野市の芹ケ沢(せりがさわ)温泉を利用しています。
●源泉名・・・・・ 芹ケ沢温泉
●湧出地・・・・・長野県茅野市北山4749-2
●泉質・・・・・アルカリ性単純温泉(低張性・アルカリ性・高温泉)
●泉温・・・・・52.1℃
浴用の適応症
●一般的適応症・・・・・筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫などの慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、冷え性、末梢循環障害、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽いコレステロール血症、軽い喘息又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進
●泉質別適応症・・・・・自律神経不安定症、不眠症、うつ状態
浴用の禁忌症
●一般的禁忌症・・・・・病気の活動期(特に熱のあるとき)、活動性の結核、進行した悪性腫瘍又は高度の貧血など身体衰弱の著しい場合、少し動くと息苦しくなるような重い心臓又は肺の病気、むくみのあるような重い腎臓の病気、消化管出血、目に見える出血があるとき、慢性の病気の急性増悪期
●泉質別禁忌症・・・・・該当項目なし
温泉利用に関する情報
●加水の有無・・・・・あり(入浴に適した温度に保つため加水)
●加温の有無・・・・・あり(入浴に適した温度に保つため加温)
●ろ過循環の有無・・・・・あり(衛生管理のため循環ろ過装置を使用)
●消毒の有無・・・・・あり(衛生管理のため塩素系薬剤を使用)
白樺湖ビューホテルの大浴場(温泉)の感想
大浴場、温泉(泉質)ともショボいですね。
何度も入りたくなる大浴場、温泉ではなかったです。
これから白樺湖ビューホテルにお越しの方は大浴場(温泉)にあまり大きな期待をしないでくださいね(苦笑)。
↓宿泊予約はこちらからどうぞ↓